こんにちは😊
アラカワリフォームサービスのホームページをご覧いただきましてありがとうございます!
本日の内容
浴室リフォームをご検討中のお客様へご参考になって頂ける情報についてお話したいと思います。
今回はたくさんございますメーカー様の中から”TOTO様のSYNLA(シンラ)をご紹介”致します。
どのようなタイプの浴室か、搭載されている設備の特長や魅力とは何かなどご紹介させて頂きますね!
TOTO様は浴室・キッチン・洗面化粧台・トイレなど数多くの商品を取り扱っております。
「リフォームの一歩先をめざし、期待以上の満足をお届けしたい。」という理念のもと素晴らしい商品が取り揃えております。
CMなどで”リモデル”という言葉を聞いたことございませんか?
「リモデル」という新しい生活スタイルを約束しており、そのテーマに沿った素晴らしい商品をご提案頂いているメーカー様です。
また、大手住宅設備機器メーカーで全国に100ヶ所のショールームがあり、実際の設備を見ることが出来ます。
リフォームする前の訪れておきますと、イメージが膨らんでご満足いただけるリフォームとなりますのでオススメですよ!
SYNLA(シンラ)のファーストクラス浴槽の魅力!
浴室で最もリラックスできる場所と言いますと”浴槽”ですよね!様々な設備の中からまずは浴槽についてお話いたします。
TOTO様のSYNLA(シンラ)(※以下省略させて頂き”シンラ”と致します。)に搭載されている浴槽が「ファーストクラス浴槽」です。
毎日の入浴をより快適に身体への負担を軽減した浴槽を大学と共同研究で開発されたのが”ファーストクラス浴槽”です。
シンラには標準搭載されている浴槽でございます。
ファーストクラスといいますと一番に思いつくのが、”飛行機の最上位クラスで高級”という印象ではないでしょうか!
一度は乗ってみたいと思う憧れの空間ですよね。
このネーミングから最高のリラックスが得られる空間になるのではないかと想像出来ますね😊
性能と特長のポイントをご紹介させて頂きます。
POINT❶「4点で身体を支える設計」
ファーストクラス浴槽の特長を伝えるために、今までの浴槽と比較しながらお話していきますね。
🔵浴槽内の体勢比較
従来の浴槽
ファーストクラス浴槽
<従来の浴槽(画像左)の場合>
画像のように背中側も足側も同じ形状で平らで四角い形状ですと、首回りを支える設計にはなっていません。
そのため画像(左:従来の浴槽)のように3点で身体を支える状態で入浴しています。
大人の頭の重さの平均は4~6キログラムあると言われています。
頭は意外と重いのでリラックスしたい時は、ソファに座っている時のように頭を支えながら座りたいですよね!
しかし、このような形状の浴槽ですと、そうもいかないのが従来の浴槽でした。
<ファーストクラス浴槽(画像右)の場合>
より快適さを追求したのが画像(右:ファーストクラス浴槽)のような設計の浴槽でございます。
頭・首を支えるヘッドレストにより身体を支える点が増え1か所にかかる負担を軽減してくれています。
とてもラクな姿勢で入浴できる設計になっていますのでリラックスモードで入浴することが出来そうですね!
🔵背中面の接触面積比較
従来の浴槽
ファーストクラス浴槽
<従来の浴槽(画像左)の場合>
画像を見てみますと背中の部分に圧力がかかっているのがお分かり頂けると思います。
椅子に座っている時もそうですが、後ろに寄りかかると背中の部分に体重を感じます。
3点で支える形状ですので背中の部分への圧力がどうしても大きくなってしまうのですね。
<ファーストクラス浴槽(画像右)の場合>
背中面がカーブになっているので、浴槽と背中部分の接触面積が増えているということが画像からもお分かり頂けると思います。
接触面積が増えているので圧力分散することが出来ます。
圧力が軽減したことで自然と身体から力が抜けるという研究結果のもと設計がされています。
浴槽自体がその快適さを生んでくれるのは大変嬉しいですよね!
身体の力が抜け、浮いているような感覚で入浴できると疲れがしっかり取れ、最高の癒しが生まれそうですね!
POINT❷「なめらかな曲面」
画像のような滑らかな曲線のヘッドレストでPOINT1にあったように頭や首を支えることが出来ます。
接触面が増えて負担の軽減が出来るため、気持ちが良くラクな姿勢になれそうですね。
無理なく自然と体から力が抜けやすくなる滑らかな形状は疲れを取るための大切なポイントですね!
また、画像のような曲線的な形状や光沢感、ヘッドレストと浴槽の一体感によって洗練された印象を生み出されています。
浴室は身体だけではなく、心も癒される空間でありたいものですよね。
ですから、目から入ってくる情報も癒しにつながる大切な印象の1つと思います。
洗練されたデザインによって生み出される空間には癒しを感じますね!
POINT❸「人工大理石」
人工大理石という素材で出来ており、水に強いというメリットがあります。
この水に強いというメリットから浴槽やキッチンなどの水回り設備に利用されることが多い素材です。
パールのような上品な美しさもございます。
また、浴槽表面は撥水・撥油層で覆われていますので、汚れを弾いて落としやすくしております。
水分をそのままにしておくとカビが発生しやすいですし、皮脂汚れなどが残るとぬめりの原因にもなります。
見た目の美しさや浴室掃除の負担を軽減してくれる大きな味方ですね!
今回はTOTO様の浴室「SYNLA(シンラ)」のファーストクラス浴槽についてご紹介させて頂きました。
科学的に私たちの身体の快適さを追求なさっていて自然とリラックスした姿勢になれる素晴らしい浴槽です。
疲れをしっかり取り、癒しも十分に感じることが出来そうですので、毎日入るお風呂が充実した満足できる時間となることでしょう。
浴室リフォームの検討中のお客様のお役に少しでも立てると嬉しいです!
次回からも商品の魅力を皆様にご紹介させて頂きたいと思います。
お客様の「なぜ?」「どうして?」「大丈夫?」にお応えします。遠慮なくご相談下さいませ。
皆様のお役に立てることを生きがいに日々奮闘していますので、ご一報頂けますと嬉しいです!!
アラカワリフォームサービスでは現場調査をさせて頂き、お客様のご自宅に合った商品をご提案いたします!!
もちろん無料でお見積り致します。
長く安全に利用してもらいたいですから、是非アラカワリフォームサービスにお任せください😊
アラカワリフォームサービスでは国内メーカー全ての商品の取扱いが可能!
弊社はメーカー問わずお客様好みの商品をリフォームに取り入れることが出来ます。
取り扱い可能な商品の中からご提案するのではなく、ご希望の商品でリフォームをご提案いたします。
皆様のお悩みやご希望、ご予算などをお伺いさせて頂き、大切なご自宅がより快適な空間となるよう
お手伝いをさせて頂きたいと考えております。
また、365日清潔な現場を徹底しております。施工中の現場が汚いのは言語道断です。
散らかった現場では良い仕事ができませんし、施工主様はもちろん、ご近所様にも迷惑がかかってしまいます。
お客さまの大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう、誠心誠意、施工させていただきます。
また施工の際は、ご近所への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
ここまでお読みいただきありがとうございました!またお待ちしております😌
※TOTO株式会社様のご承諾のもと、HPより画像、紹介文、説明文の引用をさせて頂いております。