アラカワリフォームサービスTOP > 施工事例ブログ > 窓リフォーム施工例一覧|内窓・外窓・ガラス交換|暑さ寒さの解消に効果的!
こんにちは😊
アラカワリフォームサービスのホームページをご覧頂きましてありがとうございます!
弊社は地元に根差した水回りと室内リフォームが得意な工務店です。出張見積り無料!ご相談だけでも大歓迎です!
この記事は【窓リフォーム施工例一覧|内窓(二重サッシ)・断熱・省エネ・防音】をお伝え致します。
◆◇◆窓リフォーム特集◆◇◆ |
---|
1.施工事例(窓交換・ガラス交換) 2.施工事例(内窓設置) |
1.窓の施工事例(窓交換・ガラス交換)
小山市横倉新田M様邸
小山市東間々田N様邸
下野市祇園N様邸
🔶1-1 小山市M様邸(横倉新田)
施工前
施工後
この度は施工を任せて頂き、誠にありがとうございました!
「窓交換」リフォームの施工前後のお写真です。ご参考になさって下さい!
<<リフォーム詳細>>
●リフォーム内容 |
●お客様のご要望 |
🚩ここがポイント
【気密性向上・防犯対策にオススメ】施工前はルーバー窓という窓が設置されていました。ルーバー窓とは、複数の細長いガラス板やアクリル板を並べた窓のことです。ブラインドのように少しずつ互いに重なり合っていて、 閉まっているときはぴったり重なっているため、ちょっとした雨や風が室内に入り込むことはありません。 とはいえ、設置させていたのが浴室でしたので寒い時期は窓からの冷たい冷気が伝わってしまうため寒い浴室を解消したい方にオススメです! |
🔶1-2 小山市N様邸(東間々田)
施工前
施工後
この度は施工を任せて頂き、誠にありがとうございました!
「窓交換」リフォームの施工前後のお写真です。ご参考になさって下さい!
<<リフォーム詳細>>
●リフォーム内容 |
●お客様のご要望 |
🚩ここがポイント
【窓際が寒く結露に困っている方にオススメ】施工前は単板ガラスだったので外の環境の変化が窓に伝わってしまい、外が暑いと部屋も暑い、外が寒いと部屋も寒いという状況でした。リビングにある大きな窓を断熱窓に交換することで部屋全体の温度が大きく変化することがなく、とても安定します。今回取り付けた窓は「樹脂+アルミ」熱遮熱構造の複合窓で熱が伝わりにくいので結露や凍結を軽減してくれます。断熱効果を高め、結露の発生を抑制したいとお考えの方にオススメです!
|
🔶1-3 下野市N様邸(祇園)
施工前
施工後
この度は施工を任せて頂き、誠にありがとうございました!
「窓ガラス交換」リフォームの施工前後のお写真です。ご参考になさって下さい!
<<リフォーム詳細>>
●リフォーム内容 |
●お客様のご要望 |
🚩ここがポイント
【簡単に断熱対策をしたい方にオススメ】今回ご依頼頂きました窓ガラス交換の施工方法は、今お使いのサッシを取り外さずに、そのまま利用して交換出来ます。なので、外壁工事など大きな工事の必要はありません。アタッチメント付きは既存の窓が1枚ガラスであってもサッシの交換不要で取り付けることが出来ます。また、Low-E複層ガラスという高断熱性能窓ガラス、断熱性の高いアルゴンガス入り複層ガラスにも対応しているため遮熱・断熱効果を高めてくれます。1セット30分程度で完了しますのでお手軽に断熱性能を高めたい方にオススメです!
|
2.内窓の施工事例(内窓設置)
野木町丸林F様邸
下野市緑A様邸
小山市粟宮Y様邸
下野市医大前K様邸
🔶2-1 野木町F様邸(丸林)
施工前
施工後
この度は施工を任せて頂き、誠にありがとうございました!
「内窓設置」リフォームの施工前後のお写真です。ご参考になさって下さい!
<<リフォーム詳細>>
●リフォーム内容 |
●お客様のご要望 |
🚩ここがポイント
【既存の窓の良さを活かしたい方にオススメ】ルーバー窓のメリットは換気しつつ、外からの目線が気にならないという点です。その反面、1枚ガラスなので寒さが気になります。また、鍵がないので防犯面も不安が残ります。そのデメリットと感じる部分を解消出来る方法が内窓の設置です。ルーバー窓の良さも残しつつ、内窓で気密性・断熱性・防犯性を高めたい方にオススメです! |
施工前
施工後
この度は施工を任せて頂き、誠にありがとうございました!
「内窓設置」リフォームの施工前後のお写真です。ご参考になさって下さい!
<<リフォーム詳細>>
●リフォーム内容 |
●お客様のご要望 |
🚩ここがポイント
【リビングの断熱対策にオススメ】庭へつながる掃き出し窓に施工致しました。窓は熱の出入りが一番多い場所と言われています。大きな窓であればその影響はより大きくなるため断熱対策はとても大切です。冬は冷たい外気の影響を受けにくく、夏は日射熱をカットし冷房効果も高まります。また、窓が冷えにくくなるため結露の防止にもなります。室内環境が安定し、過ごしやすい空間へと生まれ変わりました! |
🔶2-3 小山市Y様邸(粟宮)
施工前
施工後
この度は施工を任せて頂き、誠にありがとうございました!
「内窓設置」リフォームの施工前後のお写真です。ご参考になさって下さい!
<<リフォーム詳細>>
●リフォーム内容 |
●お客様のご要望 |
🚩ここがポイント
【洗面室の寒さ対策にオススメ】洗面室にある窓に施工致しました。洗面室は浴室に繋がっていることが多く、着替えや身支度の準備の時に寒さを感じることが多々あるかと思います。また、洗面室や浴室は北面側に配置されていることが多いため寒くなりがちです。内窓を設置することによって断熱効果が高まりますのでヒートショック対策にもなります。温度差を軽減できるため家庭内事故の防止につながり、安心できる空間へと生まれまわりました! |
🔶2-4 下野市K様邸(医大前)
施工前
施工後
この度は施工を任せて頂き、誠にありがとうございました!
「内窓設置」リフォームの施工前後のお写真です。ご参考になさって下さい!
<<リフォーム詳細>>
●リフォーム内容 |
●お客様のご要望 |
🚩ここがポイント
【趣味部屋の防音対策にオススメ】趣味でお使いになる部屋の窓に施工致しました。音楽が趣味の施工主様が防音対策のために設置しました。プラマードUの防音効果について次のような実験結果がございます。<施工前:外80db→室内55db 施工後:外80db→室内40dbに軽減>といったように図書館並みの静かさを保つことが出来ます。二重窓にすることで気密性を向上させることが出来ました。ご近所へ音漏れの配慮をしつつ、思う存分趣味を楽しめる空間へ生まれ変わりました! |
3.室内の暑さ寒さの解消に最適です!
暑い夏の日は冷房で室内を冷やしても窓から入ってくる日差しによって室内が暑くなるという経験ありませんか?その反面、冬の寒い日に窓からヒヤッとした冷気を感じたり、暖房をつけていてもなかなか部屋が温まらないというお悩みはありませんか?
リフォームを検討するきっかけは様々です。断熱性・遮熱性の向上、熱中症やヒートショック対策、電気料金の値上げ、自然エネルギーの活用やSDGsに対する意識の高まりなど、様々な要因によって我が家のリフォームを考えることが多くなり、窓リフォームの依頼が多くなっています。
是非この機会にご検討頂きたいと思います。
🔶窓から伝わる熱は60-70%!
◎熱が伝わる仕組みとは? |
---|
【太陽の日射熱が窓へ移動➡窓に熱が蓄積➡蓄積された熱が室内の空気へ移動➡暑い部屋になってしまう!】このように室内に熱が伝わっていきます。季節によって家の中が暑くなったり、寒くなったりと室内環境は外の気候に大きく影響を受けます。それは、外壁や屋根、窓などから熱が伝わっているからなのです。その中でも開口部である窓からの熱の流入が大きな割合を占めています。つまり、窓の断熱・遮熱をすることが快適な暮らしの実現には必要不可欠なのです!熱というのは目に見えるものではありませんが、物や空間から伝わっていきます。ですから、対策をしていないと、夏は外の暑さが伝わってしまい室内が暑くなってしまいます。その反面、冬は室内の温かさが外へ逃げてしまうため「夏は暑く、冬は寒い」という悪循環になってしまいます。 |
◎断熱・遮熱をしますと大きなメリット! |
---|
【窓から伝わる熱はとても大きいので、窓リフォームで断熱・遮熱をしますと大きなメリットを得ることが出来ます!】現在、弊社は住宅省エネ2023キャンペーンに登録していますのでとってもお得にリフォーム出来ます!この【キャンペーンを利用しますと補助金が出る】ため、施工費を抑えることが出来ます。とってもオススメですよ!下の図は住宅内でどれくらい熱が逃げているのか、伝わってくるのかについてパーセンテージで表したものです。約60%~70%も影響を与えていることが分かるかと思います。是非窓リフォームをご検討下さい。 (住宅の省エネリフォーム支援「住宅省エネ2023キャンペーン」のホームページ |
🔶断熱性・遮熱性を高めよう!
◎断熱と遮熱のちがいとは? |
---|
●断熱とは・・・【熱を伝わりにくくして】暑さや寒さから室内を守ることを言います。 ●遮熱とは・・・室内に入ってくる【熱の伝わりを遮ること】を言います。 次の表はLIXIL様で取り扱っておりますガラスの種類とその断熱性能、遮熱性能をまとめたものです。 ●Low-E複層ガラスグリーン(高遮熱仕様) ●Low-E複層ガラスクリア この2つのガラスは断熱性能・遮熱性能に優れています。今あるガラスと交換したり、このガラスを使った内窓を設置することで室内の温度を安定させることが出来ます。暑さや寒さが軽減しますのでオススメです。 |
【豆知識💡】熱貫流率って何?1時間当たりのガラス1㎡を通過する熱量をワットで表したものが熱貫流率(U値)と言います。数値が小さいほど断熱性に優れていることを表し、単位は「W/㎡・K(ワット・パー・ヘイベイ・ケルビン)と読みます。 |
◎断熱で暑さや寒さから室内を守る! |
---|
断熱対策をしますと外の気候の影響を受けにくくなります。例えば、夏ですと外が暑いので、その熱が窓から伝わってしまい、対策なしだと部屋も暑くなってしまいます。そのため断熱性を高めた窓へ変更しますと、熱が遮られるため、家の中は涼しい状態が保たれます。冬の場合も同様の考えです。 【断熱ガラスがオススメな部屋】南向きの窓がある部屋 冬は太陽の高度が低いため、温かな太陽熱を窓からの取り込むには「断熱タイプ」のガラスがオススメです。太陽から存分にポカポカしたぬくもりをもらい、温かな室内がキープ出来ます。夏の昼間の太陽は高度が高いため、軒やひさしをつけることで直射日光の多くは防ぐことが出来ますよ。 断熱は一年中効果があり、室内の温かさや涼しさを外に逃がさないため「断熱」対策が重要です! |
◎遮熱で室内の温度上昇を防止! |
---|
遮熱しますと太陽熱を反射させますので温度の上昇を防ぎます。 例えば、日光が窓などに当たり続け、上昇した外部の熱が室内に侵入すると部屋の温度は上昇してしまいます。 遮熱対策をしておくと、外からの熱の吸収が抑えられるため、クーラーで冷やした涼しい室内への影響を抑えてくれます。 【遮熱ガラスがオススメな部屋】西向きの窓がある部屋 西日は高度が低く、軒やひさしでは遮りにくいので「遮熱タイプ」のガラスがオススメです。特に暑い時期には、すだれやオーニング、シェードなども併用して、窓の外側で日射を遮るといいでしょう。 遮熱は夏の暑い時期にもっとも効果が発揮され、暑い夏においては「遮熱」対策が有効です! |
4.あわせて読んでもらいたいオススメ記事
窓リフォームで暑さ寒さを解消!Low-E複層ガラスって何?効果とは? 断熱・遮熱効果の高いLow-E複層ガラスのメリットや、断熱タイプ・遮熱タイプの特徴について詳しく解説しています。 |
窓リフォームのメリットや失敗例とは?トリプルガラス・断熱・遮熱窓ご紹介! 窓リフォームの目的と4つのメリット、窓リフォームの方法を詳しく解説しています。また、各メーカー様のリフォーム商品をご紹介しています。 |
YKKapの窓リフォーム「マドリモ」で快適空間に!特長やメリットとは? YKKap様の窓交換リフォームの「マドリモ」をご紹介しています。4つの特長と選べる窓ガラスについて詳しく解説しています。 |
LIXILの内窓「インプラス」断熱で夏も冬も快適に!特長やメリットとは? 内窓を設置するとどのような断熱効果が生まれるのか、また「インプラス」のメリットについて詳しく解説しています。 |
LIXILの内窓「インプラス」の窓ガラスの種類について詳しく解説! 内窓を取付ける時に窓ガラスの種類について知っておくとご要望に合った商品を選ぶことが出来ます。窓ガラスの種類について詳しく解説しています。 |
5.まとめ
トラブルが起こらないようにするためにも、スタッフと何度も相談をし、納得できる内容のリフォームにすることが必要です。どのようなリフォームがご希望か、リフォーム業者に相談したり、モデルハウス見学を行ったりなどの下調べが大切です。どのようなお家を建てたいのかが具体的になることで、費用なども具体的となります。皆様で話し合い、下調べを行ってからリフォームすることで、より暮らしやすいマイホームに繋がります!
アラカワリフォームサービスでは現場調査をしっかり行い、その上でお客様のご自宅に適した商品をご提案致します。
アラカワリフォームサービスは国内メーカー全ての商品の取扱いが可能 |
---|
【ご希望の商品でご提案】弊社はメーカー問わずお客様好みの商品をリフォームに取り入れることが出来ます。取り扱い可能な商品の中からご提案するのではなく、ご希望の商品でリフォームをご提案致します。皆様のお悩みやご希望、ご予算などをお伺いさせて頂き、大切なご自宅がより快適な空間となるようお手伝いをさせて頂きたいと考えております。 【清潔な現場を徹底】365日清潔な現場を徹底しております。施工中の現場が汚いのは言語道断です。散らかった現場では良い仕事が出来ませんし、施工主様はもちろん、ご近所様にも迷惑がかかってしまいます。お客さまの大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう、誠心誠意、施工させて頂きます。また、施工の際は、ご近所への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。 ●お気軽にお問い合わせフォームからご連絡下さい!! |
現場調査をさせて頂き、お客様のご自宅に合った商品をご提案致します!もちろん無料でお見積り致します。長く安全に利用してもらいたいですから、是非アラカワリフォームサービスにお任せ下さい!弊社で行いました実際の施工やご参考になるリフォームの情報を日々お伝えさせて頂いております。よりよいリフォームとなりますようご参考になさって下さいませ!
ここまでお読み頂きありがとうございました!またお待ちしております😌
K様邸
F様邸
A様邸
F様邸
Y様邸
F様邸
Y様邸
M様邸
F様邸
H様邸
K様邸
F様邸
※株式会社LIXIL様、YKK AP株式会社様のご承諾のもと、HPより画像の引用をさせて頂いております。