LIXILの内窓「インプラス」の窓ガラスの種類について詳しく解説!

 

 LIXILの内窓「インプラス」選べる窓ガラスの種類

こんにちは😊

アラカワリフォームサービスのホームページをご覧いただきましてありがとうございます!

 

「夏は涼しく、冬は暖かい」

このような室内を実現させるためには、窓枠と窓ガラスが大変重要な役割を果たしてくれています。

つまり、窓リフォームをすることによって室内環境を安定させることが出来るのです。

 

二重窓には、断熱・防音・結露軽減の基本性能が備わっています。

さらに、「断熱効果をアップさせたい」「防音効果をアップさせたい」「視界を遮りたい」など

お客様のニーズに合わせて、ガラスの種類を選択して下さい。

 

大きく分けると「単板ガラス」「複層ガラス」があります。

シリーズ、仕様により対応出来るガラスが異なりますのでご参考になさって下さいませ。

今回は「インプラスの窓ガラス」についてお話させて頂きたいと思っております

 

 

単板ガラス

🔳透明ガラス(5mm)

<特長>
昔から利用されているスタンダードな透明ガラスです。

 

🔳型ガラス(型4mm)

<特長>
ガラスの表面(片側)につけた凸凹模様により、光の乱反射により物を見えにくくします。明るさはそのままで外部から視界を遮るガラスです。

使用箇所例:人通りの多い道に面した窓など

 

🔳透明ガラス組子付き(3mm+組子)

<特長>
透明ガラスに組子が付いている単板ガラスです。和室のイメージそのままですので室内の雰囲気を壊すことのないガラスです。

断熱・防音・結露軽減の効果は通常の単板ガラスと同様に得られます。

使用箇所例:和室の窓など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。
※対応窓種についてはご相談下さい。

 

🔳対応窓種

2枚建

4枚建

FIX窓

開き窓

テラスドア

浴室仕様

少し前まで一般的に使用されていたのが「単板ガラス」の窓ガラスでした。

昔から利用されている最もスタンダードな窓ガラスです。

リフォームをすることで断熱性能や遮音効果を得たいとお考えの方にはオススメしておりません。

 

しかしながら、単板ガラスは1枚のガラスなので加工のしやすさというのがメリットの1つです。

ですので、例えば、室内にデザイン窓を取り付ける場合にオススメしています。

部屋と部屋をつなぐ壁に室内窓を取り入れて、奥の部屋まで太陽の光を入れたいとご希望がある場合にピッタリです。

形も思い通りに加工が出来ますのでデザイン性が高い窓を室内に設置することが可能ですよ!

 

 

 

 

単板和紙調ガラス

🔳組子付き(3mm+組子)

<特長>
障子紙のような和柄を織り込んだガラスです。今ある和障子を交換しても和室のイメージのまま違和感のない仕上がりとなります。

断熱・防音・結露軽減の効果は通常の単板ガラスと同様に得られます。

使用箇所例:和室の窓など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

 

🔳組子なし(3mm)

<特長>
和室の雰囲気のままスッキリとしたイメージで、目隠しとして、乳白色のすりガラスのような使い方も出来ます。見た目は和紙のようなガラスです。

断熱・防音・結露軽減の効果は通常の単板ガラスと同様に得られます。

使用箇所例:和室の窓など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

 

🔳対応窓種

2枚建

4枚建

FIX窓(組子付きは選択不可)

開き窓(組子付きは選択不可)

テラスドア(組子付きは選択不可)

和紙の風合いを生かしたガラスが「単板和紙調ガラス」です。

和室の窓に内窓を取付けたい方にオススメしています。

障子紙を貼り替えなくて良いという点も嬉しいポイントです。

また、汚れやほこりの掃除も紙ではないので簡単に行うことが出来ます。

和室の趣のある雰囲気を保ちながらも内窓の効果もしっかりと発揮してくれますよ!

 

 

 

 

単板強化ガラス 

🔳透明ガラス

<特長>
同じ厚さの単板ガラスに比べ3~5倍の強度があり割れにくくなっています。万が一割れてしった場合、ガラス全面が粒状になりますので安全です。その反面、割れるとガラス全体が粒状になるため、防犯性能は期待出来ません。

使用箇所例:浴室の窓

 

🔳ミスト柄

<特長>
強度が高く、割れたときに鋭利な形状にならないという特長があります。同様の単板ガラスの3~5倍の強度がありますので、割れにくく、割れた場合には全面粒状で粉々になります。そのため、防犯面においては期待出来ません。

ガラス表面の凹凸で光の乱反射が生じ、物を見えにくくしてくれますので外部からの視線を遮ってくれます。

使用箇所例:人通りの多い道路に面した浴室の窓

 

🔳対応窓種

浴室仕様

通常のガラスより耐久性が3倍~5倍ある「強化ガラス」は学校やビルで多く使用されています。

防犯性能も高いのでは?と勘違いされやすいですが、強化ガラスに防犯性はありません。

強化ガラスは一定の力を加えますと粉々に割れてしまいます。

これは強化ガラスのメリットの1つで、破片が粒状ですので大怪我をせずに済みます。

その反面、侵入者にとっては怪我の心配がないため侵入しやすい環境となってしまいます。

強化ガラスは耐加重や耐風圧に対して強いガラスです。

防犯面に優れているわけではありませんのでこのような勘違いは大変危険ですので気を付けましょう!

 

 

 

 

防音合わせガラス 

🔳透明ガラス(3mm+防音特殊膜+3mm)

<特長>
防音特殊膜をガラスとガラスの間に入れることにより振動を吸収してくれますので十分に遮音効果が得られます。

また、特殊膜は割れたガラスの飛散を防ぐことが出来るため防犯性がアップしてくれます。また、紫外線のカットにも効果を発揮してくれます。

使用箇所例:騒音を感じる部屋の窓、ピアノの設置部屋など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

 

🔳対応窓種

ご相談下さい。

 

外からの騒音や家の中から音が漏れるなど内側から外側からの音を遮断する効果のあるガラスが「防音ガラス」です。

身近なところではカラオケ店や学校の音楽室で使用されていることが多いです。

最近では騒音対策の1つとして住宅の窓ガラスに採用されることが多くなってきています。

ピアノやギターなどの楽器を使用する部屋隣家との距離が近い住宅街にお住まいの方にオススメです。

気になる騒音や雑音をシャットアウトしてくれますので室内空間を静かに整えることが出来ますよ!

 

 

 

 

一般複層ガラス

🔳透明ガラス(3mm+空気層12mm+3mm)

<特長>
単板ガラス+空気層+単板ガラスの構造のガラスです。単板ガラスの断熱性能に比べて、約2倍の断熱効果を発揮してくれます。

2枚のガラス間の空気層にガスを入れると熱の伝わりが少なくなり断熱性能をより向上させることも出来ます。冷暖房効率を高めて、結露も抑制してくれます。

使用箇所例:滞在時間の長い居間・寝室など

 

🔳型ガラス(型4mm+空気層11mm+3mm)

<特長>
一般複層ガラスと同等の断熱効果に加えて外からの視線も防ぐことが出来ます。

2枚のガラスのうち1枚が型ガラスになっています。型ガラスは表面が凸凹に加工されて光の乱反射によって物を見えにくくしてくれています。

使用箇所例:人通りの多い道に面した窓など

 

🔳対応窓種

2枚建

4枚建

FIX窓

開き窓

テラスドア

浴室仕様

 

 

※優れたデザイン性で空間に調和する「インプラス for Renovation」からもご選択頂けます。

 

10年位前に主もよく利用されていたのが「一般複層ガラス」の窓ガラスです。

複層ガラスは2枚の単板ガラスを組み合わせて作られたガラスのことを言います。

割れにくい・断熱性が高いという点から、新しく建てられる家ではよく使われていました。

より断熱・遮熱・遮音・結露を改善したいとお考えの方には、そのお悩みをカバーしてくれるガラスもございます。

性能をよりアップさせたい場合には次にご紹介しますLow-E複層ガラスがオススメですよ!

 

 

 

 

Low-E複層ガラス/Low-E複層型ガラス

🔳クリア(3mm+空気層12mm+Low-E 3mm)

<特長>
室内側に特殊金属膜Low-Eを取り付けた「断熱タイプ」の複層ガラスです。日射熱取得率62%で太陽熱を取り込みやすい特長があります。また、室内の暖かい空気を逃しませんので断熱効果も抜群です。

断熱と同時にポカポカした冬の暖かい太陽熱を取り込みますので冬のあたたかさを重視したいをお考えの方にオススメです。冬の寒さが厳しい地域でも暖房効果を高めてくれます。紫外線カット率は70%です。
※特殊金属膜により、携帯電話など電波機器のご使用時に障害がでる場合があります。特に、建物の構造や外壁が電波を通しにくい場合はご注意下さい。

使用箇所:滞在時間の長い居間・寝室など
※浴室などの水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

 

🔳グリーン(高遮熱仕様)(Low-E3mm+空気層12mm+3mm)

<特長>
室外側に特殊金属膜Low-Eを取り付けた「遮熱タイプ」の複層ガラスです。日射熱取得率39%と太陽熱をしっかりカットする特長をもったガラスです。夏の強い日差しや有害な紫外線もカットします。

断熱と同時に日射熱をカットしますので夏の涼しさを重視したいとお考えの方へオススメです。紫外線カット率は80%です。
※特殊金属膜により、携帯電話など電波機器のご使用時に障害がでる場合があります。特に、建物の構造や外壁が電波を通しにくい場合はご注意下さい。

使用箇所例:滞在時間が長い居間・寝室、直射日光の当たる面の窓 など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

 

🔳クリア(型ガラス)(型4mm+空気層11mm+Low-E 3mm)

<特長>
断熱タイプのLow-E複層ガラスと同等の断熱効果に加えて外からの視線も防ぐことが出来ます。

太陽熱を取り込みつつ型ガラス表面の凸凹で外部からの視線も遮ることが出来ます。紫外線もカットします。
※特殊金属膜により、携帯電話など電波機器のご使用時に障害がでる場合があります。特に、建物の構造や外壁が電波を通しにくい場合はご注意下さい。

使用箇所例:人通りの多い道に面した窓で、滞在時間が長い居間・寝室 など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

 

🔳グリーン(高遮熱仕様)(型ガラス)(Low-E3mm+空気層11mm+型4mm)

<特長>
遮熱タイプのLow-E複層ガラスと同等の断熱効果に加えて外からの視線も防ぐことが出来ます。

室外側ガラスにコーティングした特殊金属膜の効果で夏の日差しを約60%カットし、紫外線もカットします。型ガラス表面の凸凹で外部からの視線が遮ることが出来ます。
※特殊金属膜により、携帯電話など電波機器のご使用時に障害がでる場合があります。特に、建物の構造や外壁が電波を通しにくい場合はご注意下さい。

使用箇所例:滞在時間が長い居間・寝室、直射日光のあたる面の窓 など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

 

🔳対応窓種

2枚建

4枚建

FIX窓

開き窓

テラスドア

※優れたデザイン性で空間に調和する「インプラス for Renovation」からもご選択頂けます。

※型ガラスは”インプラスforRenovation”からご選択下さい。

※2枚建・4枚建・FIX窓・開き窓・テラスドアをご希望の場合はご相談下さい。

 

Low-E複層ガラスについてより詳しくお話せて頂きました記事がございます。

こちらからどうぞご参考になさって下さいませ。

 

 

 

 

一般複層ガラス+いろいろ機能

🔳一般複層ガラス(透明)+特殊防犯膜(3mm+空気層8mm+3mm+防犯特殊膜+3mm)

<特長>
防犯特殊膜により、ガラスを破りにくくします。一般複層ガラスと同等の断熱効果で、結露も抑制します。

さらに、有害な紫外線もカットします。断熱性能のある複層ガラスの室内側に特殊な中間膜を挟み込んだ合わせガラスを使用しています。

耐貫通性に優れ、こじ破りや打ち破り対策に有効。また、人体に有害な紫外線もほぼ100%カットします。

使用箇所例:1階の窓など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

<対応窓種>
ご相談下さい。※ガラス重量の関係で、サイズにより製作できない場合がございます。

 

🔳一般複層ガラス(和紙調)+格子入り(和紙調3mm+3mm+空気層8mm+3mm)

<特長>
和室のイメージを壊すことのない、障子紙のような和柄を織り込んだガラス。空気層部分に組子が入っています。

一般複層透明ガラスと同様、単板ガラスの約2倍の効果を発揮します。断熱・防音・結露軽減の効果は、通常の複層ガラスと同様に得られます。

使用箇所例:和室の窓など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

<対応窓種>
2枚建・4枚建

 

🔳一般複層ガラス(和紙調)+格子なし(3mm+空気層12mm+和紙調3mm)

<特長>
障子紙のような和柄を織り込んだガラス。一般複層透明ガラスと同様、単板ガラスの約2倍の効果を発揮します。

スッキリとしたイメージで、目隠しとして、乳白色のすりガラスのような使い方も出来ます。

使用箇所例:和室の窓など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。

<対応窓種>
2枚建・4枚建・FIX窓・開き窓・テラスドア

 

🔳一般複層ガラス(透明)+格子入り(3mm+空気層12mm+3mm)

<特長>
和室のイメージを壊すことのない組子付の複層ガラス。一般複層透明ガラスと同様、単板ガラスの約2倍の効果を発揮します。

断熱・防音・結露軽減の効果は、通常の複層ガラスと同様に得られます。

使用箇所例:和室の窓など
※浴室等の水気・湿気の多い場所での使用には適しません。
※対応窓種についてはご相談下さい。

<対応窓種>
浴室仕様

 

🔳一般複層ガラス(透明)+ブラインドイン(3mm+空気層[ブラインド]15mm+3mm))

<特長>
単板ガラスの約2倍の断熱効果。室内側ガラス面を冷えにくくし、ガラス面の結露を抑制します。内蔵したブラインドが外からの視線を遮ります。

 

簡単な操作で調光が可能なブラインドを空気層に組み込み、調光・遮熱効果と意匠性を高めています。ブラインドのお手入れも不要です。

使用箇所例:浴室の窓
※ブラインドの操作部には強力な磁石が内蔵されています。
◇ペースメーカー等の電子医療機器及びそれらを装着した人を操作部に近づけた場合、機器の誤作動により、人命に危険を及ぼす恐れがあります。
◇磁気記録媒体や時計などの精密機械・電子機器を操作部に近づけた場合、記録の破壊や故障につながる恐れがあります。

<対応窓種>
浴室仕様

 

🔳複層強化ガラス(透明)(3mm+空気層11mm+4mm)

<特長>
単板ガラスの約2倍の断熱効果を発揮し、ガラス面の結露を抑制します。さらに、室内側には安全性の高い強化ガラスを使用。2枚のガラスの間に密封された中空層により、ガラス面を通り抜けようとする熱を少なくして、冷暖房効率を高めます。

また室内側のガラス面を割れにくく、割れた場合にも破片が粒状になるの安全です。反面、割れるとガラス全体が粒状になるため、防犯性能は期待できません。

使用箇所例:浴室の窓

<対応窓種>
浴室仕様

 

🔳複層強化ガラス(ミスト柄)(3mm+空気層11mm+4mm)

<特長>
単板ガラスの約2倍の断熱効果を発揮し、ガラス面の結露を抑制します。さらに、室内側には安全性の高い強化ガラスを使用。割れにくく、割れた場合にも破片が粒状になるの安全です。反面、割れるとガラス全体が粒状になるため、防犯性能は期待できません。

さらに、ガラス表面の凹凸で物を見えにくくします。また、2枚のガラスの間に密封された中空層(空気層)のはたらきで、ガラス面を通り抜けようとする熱を少なくして、冷暖房効率を高めます。

使用箇所例:人通りの多い道路に面した浴室の窓

<対応窓種>
浴室仕様

片側が特殊ガラス、または間にブラインドなどを挟んだ「透明ガラス+機能ガラス」の複層ガラスです。

和紙調や格子入り、型ガラス、強化ガラスなど工夫された単板ガラスに透明ガラスを組み合わせています。

様々な種類をご用意しております。

設置する場所の状況に合わせてガラスの種類をご選択頂ければと思います!

 

 

 

 

デザイン複層ガラス 

🔳チェッカー(デザイン4mm+空気層11mm+3mm)

<特長>
格子状の「チェッカーガラス」はレトロな印象でどこか懐かしい雰囲気を演出することが出来ます。また、ラインのゆがみ、ガラスの凹凸によって窓越しにあるものの形が分かりにくくなっています。ですので、外部からの視線をしっかりと遮ってくれます。

複層ガラスと同様の断熱効果があるのでガラス面の結露も抑制します。2枚のガラスの間に密封された中空層(空気層)のはたらきで、ガラス面を通り抜けようとする熱を少なくして、冷暖房効率を高めます。

使用箇所例:人通りの多い道に面した窓 など

 

 

🔳アンティーク(デザイン4mm+空気層11mm+3mm)

 

<特長>
表面にある緩やかな凹凸でゆらぎを感じる「アンティークガラス」は景色を優しくボカシてくれます。そのボカシで外部からの視線も遮ってくれます。断熱効果も複層ガラスと同様に得られますのでガラス面の結露を軽減させることが可能です。

また、中空層(空気層)によって熱の伝わりが少なくなるため単板ガラスより約2倍の断熱効果を発揮します。冷暖房効率を高めることが出来ます。

使用箇所例:人通りの多い道に面した窓 など

 

🔳モール(デザイン4mm+空気層11mm+3mm)

<特長>
ストライプ状の「モールガラス」はモダンな雰囲気を演出し、シンプルで使い勝手が良いデザインです。ガラスの凹凸によって外部からの視線を遮ることが出来ます。単板ガラスの約2倍の断熱効果を発揮するためガラス面の結露を抑制してくれます。

これはガラスとガラスの間にある空気層で熱の伝わりを軽減しているからです。冷暖房効率を高めることが出来ますので光熱費の節約にも繋がります。

使用箇所例:人通りの多い道に面した窓 など

 

🔳対応窓種 

優れたデザイン性で空間に調和する「インプラス for Renovation」からご選択頂けます。

 

片側がデザインガラスになっている「透明ガラス+デザインガラス」の複層ガラスです。

型ガラスと同様に外部からの視線が遮ることが出来ます。

隣りの家の窓と向かい合わせになってしまっている窓にもオススメな窓ガラスです。

外からの気になる人の視線が気になっている方にオススメしています!

 

 

 

 

まとめ

LIXILの内窓インプラスでご選択頂けますガラスの種類についてお話させて頂きました。

住宅環境に適した窓ガラスを選択することで室内環境が大きく変化し改善することが出来ます。

四季のある日本ですから季節に合わせた快適な暮らしをしていきたいものですよね。

 

日の入り方や部屋の位置などによって室内温度は様々です。

今がどのような環境で、今後はどのようにしたいかをお伝え下さい。

ご希望に沿ったオススメの窓ガラスをご紹介致しますので、どうぞお任せ下さいませ!

 

涼しい夏・あたたかい冬の実現は熱の出入りが大きい窓の対策が大変重要です。

断熱・遮熱をしてくれる窓枠や窓ガラスが多くございますので、窓のリフォームをご検討中のお客様はご参考になさって下さい。

 

アラカワリフォームサービスでは国内メーカー全ての商品の取扱いが可能!

弊社はメーカー問わずお客様好みの商品をリフォームに取り入れることが出来ます。

取り扱い可能な商品の中からご提案するのではなく、ご希望の商品でリフォームをご提案いたします。

皆様のお悩みやご希望、ご予算などをお伺いさせて頂き、大切なご自宅がより快適な空間となるよう

お手伝いをさせて頂きたいと考えております。

 

また、365日清潔な現場を徹底しております。施工中の現場が汚いのは言語道断です。

散らかった現場では良い仕事ができませんし、施工主様はもちろん、ご近所様にも迷惑がかかってしまいます。

お客さまの大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう、誠心誠意、施工させていただきます。

また施工の際は、ご近所への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。

 

お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。

ここまでお読みいただきありがとうございました!またお待ちしております😌

 

 

 

 

こちらの記事もご参考になさって下さい!

リフォーム施工事例ご紹介!小山市近郊を中心に施工!最新情報随時更新中!

弊社は塗装工事を中心にリフォーム業務も同時に行っております。
弊社で行いました様々な施工例の一部をご紹介させて頂きたいと思いますので是非ご参考になさって下さいませ!
順次更新してまいりますので今後も宜しくお願い致します。
ぜひ素敵なお家づくりにお役立てください。・・・・・

内窓設置リフォームの施工例!目的や役割とは?小山市西城南F様邸

内窓を設置することによって、家の断熱効果や防犯性能を高めることが出来ました!!
この内窓は既存の窓にかぶせるように取付けますので、1日で完成することが出来ます。
冬であれば、外からの冷気をシャットアウトしてくれます。・・・

窓リフォームのメリットや失敗例とは?トリプルガラス・断熱・遮熱窓ご紹介!

夏の暑い日差しや冬の冷気によって「夏は暑く冬は寒い」とお悩みではございませんか?
そのお悩みを解消するため「窓リフォーム」という方法があります!快適な室内空間へと生まれ変わることが出来ますよ!・・・

LIXILの内窓「インプラス」断熱で夏も冬も快適に!特長やメリットとは?

窓リフォームの1つに「内窓の取付け」という方法がございます。
LIXILのインプラスは“既存の窓に追加で取り付ける内窓”です。
内窓は北海道や東北地方など寒い地域で主に設置されてきました。
しかしながら近年、断熱効果や気密性という視点から温暖な地域での設置も増えてきています。・・・

YKKapの窓リフォーム「マドリモ」で快適空間に!特長やメリットとは?

窓リフォームには「窓を交換する」「内窓を設置する」「窓ガラスを交換する」などの方法があります。
各ご家庭によって設備の購入時期や経年劣化の具合など違いがございます。
ですので、最適なリフォーム方法かどうかは個人個人で様々です。
色々な方法を知って頂くことで皆様のお宅に合ったリフォーム方法をご選択頂けると思います。・・・

弊社で行いました実際の施工やご参考になるリフォームの情報を日々お伝えさせて頂いております。

よりよいリフォームとなりますようご参考になさって下さいませ😊

 

株式会社LIXIL様のご承諾のもと、HPより画像、紹介文、説明文の引用をさせていただいております。
※LIXIL「インプラス」窓ガラス参考サイトはこちら

 

小山市を中心に近隣市町村にもお伺いします!
[栃木県] 小山市・栃木市・下野市・真岡市・野木町
[茨城県] 結城市・筑西市・古河市

 

メールでのお問い合わせ
ページトップへ