こんにちは😊
アラカワリフォームサービスのホームページをご覧いただきましてありがとうございます!
今回も機能満載なTOTO様の浴室「SYNLA(シンラ)」のクリーン機能についてご紹介させて頂きます。
浴室の掃除の手助けをしてくれるとても便利な浴室ですので浴室リフォームのご参考になさって下さいませ!
浴室に入って目に入ってくるものの1つにカウンターと鏡がございます。
その箇所がキレイな状態に保たれていますと、入浴の時間がより一層心地よい時間となり1日の疲れも癒すことが出来そうですよね。
今回は掃除がラクになる「カウンター」と「鏡」をご紹介させて頂きたいと思っております。
お掃除ラクラクカウンター
画像のように壁とカウンターの間に隙間をつくることで汚れがたまりにくい形状にデザインされております。
従来のカウンターは壁とカウンターの間に水が通れるくらいのわずかな隙間があり、物が水流で落ちにくいという利点があります。
しかし、掃除という点においては汚れが溜まりやすく、掃除もやりにくいと感じている方もいらっしゃると思います。
👍今回ご紹介のカウンターの形状は奥まで手が届きますからスポンジで直接汚れを取ることができ、掃除が簡単そうですよね!
👍また、身体などを洗った際に流れ出たゴミや皮脂汚れが壁につきにくくなっていますから清潔に保てそうですね!
鏡に白い水アカが付着して除去するのが大変と感じていらっしゃる方は少なくないのではないでしょうか。
白い水アカの原因は鏡についた水滴が乾燥し、水滴に含まれるミネラル成分が結晶となって出てきているためです。
水アカ汚れを取るための商品や方法が、様々な情報媒体でご紹介されております。
しかし、この「お掃除ラクラク鏡」は炭素の膜で鏡の表面を覆う加工を施すことにより鏡自体が水あかのこびり付きを抑えてくれている鏡でございます。
汚れが付きにくい鏡であればそのような悩みや大変な掃除をせずに済みますから今までの苦労から解放される素晴らしい機能ですよね!
※お掃除ラクラク鏡は湯気によるくもりや汚れの付着を防止する鏡ではありません。
※使用される環境やお掃除の頻度などにより、実際の効果は異なります。
※ご使用時のくもり低減にはヒーター付き(オプション)をおすすめします。
※1 水酸基とは鏡の表面に存在する物質です。※2 表面を炭素の膜で覆っていない鏡。
従来の鏡と「お掃除ラクラク鏡」の比較実験がございますのでご紹介いたします。
■ 実験条件 汚れの落としやすさ比較(入浴3カ月相当の汚れ)
対象:従来の鏡とお掃除ラクラク鏡(TOTO様比)
水アカを3カ月相当付着※3させたあと、中性洗剤でお掃除※4した状態を比較。
※3 長期間放置された場合を想定し、TOTO様社員宅における3カ月のフィールドテストの汚れ具合をTOTO様オリジナルの散水試験機により再現。
※4 日常のお手入れ想定で清掃(TOTO様調べ)※5 表面を炭素の膜で覆っていない鏡。
スポンジでこするだけで水アカが付いていないことが実験結果からよく分かります。
毎日の掃除であっても非常に簡単ですから継続して行うことが出来そうですよね!
TOTO様の「SYNLA(シンラ)」の“お掃除ラクラクカウンター”と“お掃除ラクラク鏡”についてご紹介させて頂きました。
細かいところの汚れや鏡の水アカが簡単に掃除出来ますから時間短縮できそうですね!
簡単な掃除ですからこまめに行うことで清潔な空間で快適な入浴時間を過ごして頂きたいと思っております。
次回もTOTO様の浴室についてお伝えさせて頂きたいと思っております。
アラカワリフォームサービスでは国内メーカー全ての商品の取扱いが可能!
弊社はメーカー問わずお客様好みの商品をリフォームに取り入れることが出来ます。
取り扱い可能な商品の中からご提案するのではなく、ご希望の商品でリフォームをご提案いたします。
皆様のお悩みやご希望、ご予算などをお伺いさせて頂き、大切なご自宅がより快適な空間となるよう
お手伝いをさせて頂きたいと考えております。
また、365日清潔な現場を徹底しております。施工中の現場が汚いのは言語道断です。
散らかった現場では良い仕事ができませんし、施工主様はもちろん、ご近所様にも迷惑がかかってしまいます。
お客さまの大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう、誠心誠意、施工させていただきます。
また施工の際は、ご近所への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
ここまでお読みいただきありがとうございました!またお待ちしております😌
※TOTO株式会社様のご承諾のもと、HPより画像、紹介文、説明文の引用をさせていただいております。