こんにちは😊
アラカワリフォームサービスのホームページをご覧いただきありがとうございます!
浴室リフォームで光熱費を節約しませんか?
浴室のリフォームをすると”光熱費が節約できる”ということをご存じですか?
電気・ガス・水道と全ての光熱費がかかる場所です。
ですから、浴室で利用する光熱費を節約できると光熱費全体の節約にもなっていきそうですよね!
その節約の1つとして浴室をリフォームするという方法がございます。
設備は年々進化しており今までと同じように利用しても、節水になったり、節電になったりと光熱費を抑えることが出来るのです。
まずはリフォーム前の現状について知っておく必要があります。
実際にどれくらいの光熱費がかかっているのか平均的な金額について確認していきましょう!
▶光熱費の平均的な金額とは…
光熱費といいますと、主に「電気」「ガス」「上下水道」の3つがあります。
皆さんのご家庭ではいくら位の光熱費がかかっていますか?
全国の光熱費平均金額(2人以上の世帯)の内訳は、電気10638円・ガス4742円・上下水道5044円です。
(総務省「家計消費状況調査結果(2019年度)」より)
合計すると20424円と大きな出費です。このように毎月の高い光熱費に頭を悩ませている方も多いことでしょう。
そこでオススメの節約方法が”浴室リフォーム”です!
リフォームをすると余計な出費となってしまう心配があると思います。
家族構成の変化がある時や介護が必要になり利用しにくくなったなどリフォームしたいと思ったタイミングでするのが良いと思います。
しかし、いきなりしようと思っても、たくさんの商品があります。また、膨大な情報の中から選択をしていかなくてはいけません。
リフォームに関する情報を事前に知って頂くことで、具体的なご想像ができ、ご満足いただける頂けるリフォームとなると思います。
ご検討中のお客様のご参考になる情報を今後もお届けできたらと思っております。
是非よりよいマイホームづくりにお役立て下さい😊
浴室リフォームのメリット
では次に、浴室リフォームのメリットについてお話させて頂きますね!
▶メリット1:保温機能のある浴槽で節約!
保温機能のある浴槽(LIXIL:サーモバスS) ※LIXIL株式会社様のご承諾のもと、HPより画像引用をさせていただいております。
浴槽の保温機能とは「浴槽周囲の断熱材による保温効果」のことです。
寒い季節になってきますと一度温めたお湯の温度が低下しやすくなってきますよね。
生活スタイルの違いによって、入浴時間が異なってしまいますと何度も追い炊きせざるを得ません。
その結果、ガス代・電気代が高くなってしまうことがあります。
保温機能のある浴槽は、通常の浴槽よりお湯が冷めにくいのが特長です。
ということは、追い炊きの回数が減りますので保温に使うエネルギーが減少させることが出来ます。
そうしますと、ガス代や電気代の節約につながります。
保温の浴槽に加えて断熱材入りの風呂ふたでしっかり保温しますと、4時間後の保温低下は2.5℃以内という商品もございます。
とても保温機能があるので、これはまるで水筒の魔法瓶のようですよね!
▶メリット2:自動保温機能の備わったタイプで節約!
自動保温機能とは「設定したお湯の温度を保つために自動で細かく追い炊きをする機能」のことです。
設定温度より下がるとすぐに温めなおしてくれますので、一定の温度を長時間保ってくれます。
この機能によって温度変化が少ないおかげで追い炊きの回数が減るためガス代や電気代が節約できます。
また、足し湯も少なくできるので水道代も節約できます。
どれくらいガス代が節約出来るか平均的な金額は、
温度の下がりきったお湯を1回温め直すと、約145円のガス代がかかります。
自動保温機能ですぐに1回温め直すと、約5円のガス代がかかります。
仮に5分ごとに1回温めなおすと、1時間に12回の追い炊きとなり、そうすると1時間で約60円のガス代で済むことになります。
自動保温機能の備わった浴槽にすると節約につながっていくのです。
(ただし、ガス会社やお湯の温度変化によってかかる料金は異なるのであくまで参考程度にして下さい。)
ちなみに、メリット1の保温機能のある浴槽に自動保温機能を取り入れると、より光熱費の節約につながります!
▶メリット3:節水機能に優れたバスタブに切り替えて節約!
節水タイプの浴槽とは「浴槽内部に段(ステップ)があるタイプの浴槽」のことをいいます。
節水タイプの浴槽に変えますと、毎月の水道代を節約することが出来ます。
どれくらい節約出来るかといいますと、段の部分の量だけ水の量が減るので、毎回約20リットルの節水が期待できます。
これは年間で浴槽約25杯分の節水に相当します。これはすごい量ですよね!
リフォームは本体価格や工事費などに目が行きがちです。
しかし、日々の光熱費もしっかり考慮することで結果的にお安くなることがあります。
節水タイプの浴槽(LIXIL:エコベンチ浴槽) ※LIXIL株式会社様のご承諾のもと、HPより画像引用をさせていただいております。
段があったら足が伸ばせないのでは?と疑問に思う方もいるかと思います。
浴槽内の段は足の方向にあるので足を伸ばすことも出来ますし、足が出ることもなく、しっかり深さは確保されています。
ですので、段があっても問題なくリラックスして過ごすことが出来ます。
半身浴をする際にはベンチとして利用することも出来る便利な浴槽です。
毎日の疲れを癒すお風呂だからこそ、リフォームをしてお得に快適に生活できるお手伝いが出来たらといいなと思います。
「どこに設置したらいいの?」「どんな商品があるの?」など小さなご質問も遠慮なくご相談下さい😊
皆様のお役に立てることに喜びを感じながら日々奮闘しております。ご一報頂けますと嬉しいです!!
アラカワリフォームサービスは国内メーカー全ての商品の取扱いが可能!
弊社はメーカー問わずお客様好みの商品をリフォームに取り入れることが出来ます。
取り扱い可能な商品の中からご提案するのではなく、ご希望の商品でリフォームをご提案いたします。
皆様のお悩みやご希望、ご予算などをお伺いさせて頂き、大切なご自宅がより快適な空間となるよう
お手伝いをさせて頂きたいと考えております。
また、365日清潔な現場を徹底しております。施工中の現場が汚いのは言語道断です。
散らかった現場では良い仕事ができませんし、施工主様はもちろん、ご近所様にも迷惑がかかってしまいます。
お客さまの大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう、誠心誠意、施工させていただきます。
また施工の際は、ご近所への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
ここまでお読みいただきありがとうございました!またお待ちしております😊