こんにちは😀
毎日寒い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
こんな寒い日には、温かいたっぷりのお湯の中でゆったり体を休めてはいかがですか?
快適なお風呂でゆったり過ごすために、今回はお風呂場リフォームについてお話します。
お風呂場といえば、電気・ガス・水道と全ての光熱費がかかる場所です。
つまり、リフォームすることで光熱費全体の節約になるのです。
では、実際にどれくらいの光熱費がかかっているのでしょう。
光熱費は、主に電気代・ガス代・上下水道代の3つがあります。
皆さんのご家庭ではいくら位の光熱費がかかっていますか?
全国的な平均金額を紹介すると、2人以上の世帯の平均光熱費の内訳は、
電気代10638円、ガス代4742円、上下水道代5044円という結果が出ています。
(総務省「家計消費状況調査結果(2019年度)」より引用)
合計すると、20424円と大きな出費です。
このように毎月の高い光熱費に頭を悩ませている方も多いことでしょう。
そこで、お風呂場をリフォームして毎月の光熱費を抑えませんか?
施工前
施工途中
施工後
上の写真は西城南U邸様のお風呂場のリフォームです。
お風呂場を全リフォームした時の施工前・施工途中・施工後の写真です。
このようにリフォームすることが出来ます。
ここからはお風呂場リフォームのメリットについてお話します。
メリット1:保温機能のある浴槽で節約
保温機能とは、浴槽周囲の断熱材による保温効果のことです。
寒い季節になってくると、一度温めたお湯の温度が低下しやすくなり、何度も追い炊きをして、
結果ガス代・電気代が高くなってしまうことがあります。
保温機能のある浴槽は、お湯が冷めにくいです。
ということは、
追い炊きの回数が減ることで、保温に使うエネルギーを抑えてくれます。
そうすれば、ガス代や電気代の節約につながります。
保温機能のある浴槽と断熱材入りの風呂ふたでしっかりと保温すると、
なんと、4時間後の保温低下は2.5℃以内という結果が出ています。
まるで水筒の魔法瓶のようですね。
メリット2:自動保温機能の備わったタイプで節約
自動保温機能とは、設定したお湯の温度を保つために自動で細かく追い炊きをする機能のことです。
設定温度より下がるとすぐに温めなおしてくれるので、一定の温度を長時間保ってくれます。
生活リズムの違いによってお風呂に入る時間が異なっても、この機能を利用すれば浴槽のお湯を一定の温度に
保つことが出来ます。
温度変化が少ないのでガス代や電気代が節約できます。また、足し湯も少なくできるので水道代も節約できます。
どれくらいガス代が節約できるかというと、
まず、お風呂に入る時間が空き、温度の下がった湯を1回追い炊きすると約145円のガス代がかかります。
次に自動保温機能ですぐにお湯を温めると1回約5円のガス代がかかります。
仮に5分ごとに1回温めなおすと、1時間に12回追い炊きをすることになる。
そうすると、1時間で約60円のガス代で済むことになるので、自動保温機能の備わった浴槽にすると節約になります。
(ただし、ガス会社やお湯の温度変化によってかかる料金は異なるのであくまで参考程度にしてください。)
ちなみに、メリット1の保温機能のある浴槽に自動保温機能を取り入れるとより光熱費の節約につながりますね。
メリット3:節水機能に優れたバスタブに切り替えて節約
お風呂場のリフォームについては本体価格や工事費などに目が行きがちです。
しかし、節水タイプの浴槽に変えることで毎月の水道代を節約することができます。

節水タイプの浴槽(一例)
ちなみに節水タイプの浴槽とは、
浴槽内部に段(ステップ)があるタイプの浴槽です。
段があったら足が伸ばせないのでは?と疑問に思った方もいるかと思いますが、写真のように足を置く方向に
段があるので、足を伸ばすことも出来ますし、足がつかる分の深さは確保されています。
なので、段があっても問題なくリラックスして過ごすことが出来ます。
半身浴をする際にはベンチとして利用することもできます。
どれくらいの節約が出来るかというと、
一般的な段の無い浴槽に比べて、段の部分の量だけ水の量が減るので、
節水タイプの浴槽に切り替えた場合、毎回約20リットルの節水が期待でき、年間では浴槽約25杯分の節水に相当します。
すごい量ですね😲
毎日の疲れを癒すお風呂だからこそ、
リフォームをしてお得に快適に生活できるお手伝いが出来たらといいなと思います。
今回はお風呂場リフォームのメリットを3つ紹介しました。
他にもリフォームすることで節約できることがたくさんありますので、紹介していこうと思います。
また、その他のリフォーム施工例も紹介していきます。
まずはお気軽にお問い合わせフォームからアラカワリフォームサービスまでご相談ください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
またお待ちしております🙂