こんにちは😊
アラカワリフォームサービスのホームページをご覧いただきましてありがとうございます!
日に日に朝晩の寒さが身に染みてきましたね🍂
本格的な冬を迎える準備として給湯器のリフォームはいかがでしょうか?
弊社はお客様から頂きましたご依頼に「誠心誠意、丁寧な作業」で社員一同、施工させて頂いております。
本日の内容
私たちの暮らしには当たり前のようにお湯があり、当たり前のように蛇口から出てきますよね。
「給湯器=水をお湯にするための住宅設備機器」のことを言います。
生活に欠かせない給湯器の熱源には電気・ガス・石油の3種類あります。
その中から今回は「エコフィールのしくみ」についてお話したいと思います。
前回給湯器の4つのメリットについてお話させて頂いておりました。
あわせてお読み頂けますと嬉しいです!!
リフォームをご検討中のお客様のご参考になる情報を今後もお届けできたらと思っております。
是非よりよいマイホームづくりにお役立て下さい😊
石油給湯器(エコフィール)のしくみ
皆さんもお湯を沸かすことがあると思いますが、電気や火を使って温めますよね。
鍋1つの水をお湯にするにも「結構な時間がかかるなぁ」と感じます。
家の中ではお風呂に利用するだけでも何百Lという大量のお湯が必要です。
そのお湯を作るにはとても大きなエネルギーが必要ですよね!
エコフィールを利用すると効率よく、無駄の少ないエネルギーでお湯を作ることが出来るのです。
簡単にご説明いたしますと、エコジョーズと同様に、排気熱を利用して効率よくお湯を沸かしています。
では、詳しくそのしくみについてお話しますね!画像を見て頂けますとより分かりやすいと思います。
1⃣ 二次熱交換器…一次交換器で出た排熱を利用して給水されてきた水を予熱加熱する
⇩
2⃣ 一次熱交換器…ガスで1500℃まで加熱された交換器を通ることで、さらに加熱する
⇩
3⃣ 中和器(炭酸カルシウム)… 1⃣で予熱加熱後の出た結露によって出た水を排水する
⇩
4⃣ 給湯
このようにしてお湯が出来ています。
エコフィールの仕組みを知って頂くことで給湯器リフォームをご検討中のお客様やどの給湯器にするのか
迷われているお客様がご選択しやすいようのではないかと思っております。
是非ご参考になさって下さいませ。
エコキュートやエコジョーズについてお話させて頂きました記事も是非ご参考になさって下さいませ。
それぞれのしくみやメリット・デメリットについてはこちらでご確認ください!
【豆知識】エコキュートのしくみ/メリット・デメリット/給湯器#2
【豆知識】エコジョーズのしくみ/メリット・デメリット/給湯器#3
是非よりよいマイホームづくりにお役立て下さい😊
エコフィールのメリット・デメリット
エコフィールは無駄となっていた排熱を有効利用して効率的お湯を作ることの出来る灯油給湯器です。
ここでは、エコフィールのメリット・デメリットについてお話しますね。
<メリット>
❶従来の灯油ボイラーと比べて熱効率がアップするため、少ない灯油消費量でお湯が沸かせる。
❷安価な灯油を利用することでランニングコストを抑えることが出来る。
❸CO2の排出量が従来よりも大幅に削減出来るので地球環境にやさしい。
<デメリット>
❶灯油タンクを設置して、定期的に灯油を補給しなくてはいけない。
❷灯油の価格変動し高騰した時にはランニングコストが上がってしまう可能性がある。
❸予熱加熱の際で出てくる排水をするための経路を確保しなければいけない。
給湯器の寿命は約10年と言われております。
万が一壊れてしまってから交換するということになりますと、お湯が出ない生活となってしまいます。
当たり前のように利用しているお湯が出なくなってしまうことが想像できませんよね。
壊れる前のリフォームをオススメ致します。
給湯器は住宅の配管や設置スペースなど現場の状況によってご選択頂ける機種とそうでない機種がございます。
ですので、現在お使いの給湯器と「同じ設置状況」「同じ機種」の給湯器への交換が基本となります。
しかし、設置タイプや給湯能力のグレードアップ、エコ仕様にするなど変更可能な場合もございます。
現場調査をさせて頂き、お客様に合った商品をご提案いたします。
もちろん無料でお見積り致します。
ご希望に合わせて交換可能機種を選択できる場合がございますので、お見積りの時にお伝え下さいませ😌
長く安全に利用してもらいたいですから、是非アラカワリフォームサービスにお任せください!
「どこに設置したらいいの?」「どんな商品があるの?」など小さなご質問も遠慮なくご相談下さい。
皆様のお役に立てることに喜びを感じながら日々奮闘しております。ご一報頂けますと嬉しいです!!
アラカワリフォームサービスは国内メーカー全ての商品の取扱いが可能!
弊社はメーカー問わずお客様好みの商品をリフォームに取り入れることが出来ます。
取り扱い可能な商品の中からご提案するのではなく、ご希望の商品でリフォームをご提案いたします。
皆様のお悩みやご希望、ご予算などをお伺いさせて頂き、大切なご自宅がより快適な空間となるよう
お手伝いをさせて頂きたいと考えております。
また、365日清潔な現場を徹底しております。施工中の現場が汚いのは言語道断です。
散らかった現場では良い仕事ができませんし、施工主様はもちろん、ご近所様にも迷惑がかかってしまいます。
お客さまの大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう、誠心誠意、施工させていただきます。
また施工の際は、ご近所への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
またお待ちしております😌
※タカラスタンダード株式会社様のご承諾のもと、HPより画像、紹介文、説明文の引用をさせて頂いております。