見逃さないで!給湯器が故障する前兆やサインとその対策を詳しく解説します!

 

 

【記事要約】給湯器の「故障のサイン」「原因と対策」についてお話ししています。給湯器が突然使えなくなってしまうととても困ってしまいます。なので故障する前の不具合<着火しにくい><水漏れ><異常音><黒煙・異臭><給湯温度><追い炊き出来ない>という6つのサインが出ていないかチェックしてみて下さい!
このあとの記事では「6つの不具合のサインと原因、その対策」について詳しく解説しています。故障してしまう前に是非リフォームをご検討下さい✨

 

 

 

 

アラカワリフォームサービスTOP > 施工事例ブログ > 見逃さないで!給湯器が故障する前兆やサインとその対策を詳しく解説します!

 

こんにちは😊
アラカワリフォームサービスのホームページをご覧頂きましてありがとうございます!

【今回の内容】
●故障の前に現れる前兆について

本格的な冬を迎える準備として給湯器のリフォームはいかがでしょうか?
生活に欠かすことの出来ない給湯器には電気・ガス・灯油を熱源とするものがあります。給湯器が故障してしまうと、”お湯が出てこない”という一大事が発生してしまいます。寒い時期の突然の故障は本当に困ってしまいますよね!

しかし、故障は突然ではないことも実はあるんです。
故障の前にいつもとは違うわずかな変化があることもございます。その変化を見逃さずに、給湯器交換リフォームをご検討頂くことをオススメ致します。

上記の内容についてお話させて頂きます。ぜひ、ご参考になさって下さいね

 

弊社は地元に根差した水回りと室内リフォームが得意な工務店です。出張見積り無料!ご相談だけでも大歓迎です!
この記事は【見逃さないで!給湯器が故障する前兆やサインとその対策を詳しく解説します!】をお伝え致します。

 

 

 

1.見逃さないで!故障の前に現れることの多い前兆!!

 

 

 

 


エコキュート


エコジョーズ


エコフィール

給湯器の使用期間は約10年とされています。故障してからの交換ですと、日々当たり前のように出ているお湯を利用出来なくなってしまいます。寒い季節ですと、とても大変な思いをしてしまいます。今回お話する「給湯器の故障のサイン」について知っておくことで早めに対処することが出来ますのでご参考になさって下さい。

故障かなと思う前兆が現れた場合、機器をリセットするなどの簡単な対処であれば出来るかと思います。しかし、給湯器自体は自分で修理できるものではなく、とても複雑です。特にガス給湯器は専門の資格が必要です。

故障かなと思ったら簡単な対策をした上で、必ず専門業者へご依頼下さい!

 

🔶1-1|サイン① 着火しにくい・点火しない 

🔴修理・交換を要検討!
<原因>着火装置の湿りや劣化、ガス管の破損などが考えられます!
いつも通りお湯を出そうとした時に、お湯が出るまでに時間がかかると感じたときは要注意です。ガスの不完全燃焼により一酸化炭素中毒の危険もあります。一酸化炭素は無臭で気が付きにくい上に有毒性が高いので注意が必要です。
点火しない場合は以下の対策の確認して下さい。


<対策>
1.ガス栓や水栓を開栓する。
2.ガスメーターの遮断を解除する。
3.給湯機本体の電源プラグを差す。
4.ブレーカーをOFFにしてからONにする。
5.給湯器をリセットする。
これらについて確認してみて下さい。

●リモコンにエラーコードが出ていましたら修理業者へ伝え、点検や修理のご依頼をして下さい!

 

 

🔶1-2|サイン② 水漏れしてる

🔴修理・交換を要検討!
<原因>部品の劣化やゆるみ・配管破損が考えられます!
パッキンの劣化やナットなどの接続部が緩むことで水漏れが発生することがあります。また、凍結により水が凍り、膨張してしまい、配管破損を招くこともあります。
水漏れをしている場合は以下の手順で確認して下さい。


<対策手順>
1.リモコンで給湯器の電源をOFFにする。
2.水漏れ箇所を確認する。
これらの確認を行い、専門業者をお待ち下さい。

※ポイント※水漏れの場合、感電の可能性があるため専門業者への修理依頼がオススメ!
●業者が来るまではリモコンで給湯器の電源を切っておいて下さい。
●接続箇所のパッキンの経年劣化の場合、パッキンの交換をしてもらって下さい。
●配管から水漏れがあった場合、配管の交換をしてもらって下さい。
(対策:配管破損は凍結が原因であることが多いため、外気温度が0度以下となる場合は水を動かして循環させておきましょう。)

水漏れが発生している状態にもかかわらず、お湯が出る状態だと修理も面倒だから使い続けてしまうということがあります。水漏れを放っておきますと着火部分が常に湿った状態となってしまい、点火できずに不完全燃焼を起こしてしまいます。また、他の部品へ悪影響を与えてしまい、安全に使い続けることが困難になります。対策をして危険を回避して下さい。

●症状悪化を防ぐためにも一度点検のご依頼をオススメ致します!

 

 

🔶1-3|サイン③ 異常音がしてる

🔴修理・交換を要検討!
<原因>ガス漏れの可能性があります!
ガスを利用しているので着火の音や燃焼する音などの音は聞こえてきます。このような場合は問題ありません。
しかし、ボンッという爆発音の後にガス臭いにおいがした場合、不完全燃焼を起こしていたり、ガス漏れをしていることがあります。危険な状態になっている可能性があるため、ただちに使用を中止して下さい。これ以外にもポンプ音やファンの回転音、水が蒸発する音など運転時に聞こえてくる音があります。
ガス漏れをしている場合は以下の症状について確認して下さい。


<症状>
1.「ボンッ」という異音は非常に危険です。
ただちに使用を中止し、業者へ連絡をして下さい。

2.「ゴー」と排気口から聞こえる。
この場合、排気口に異物や小さな生物が侵入している可能性があります。
放置してしまいますと、性能低下や本体の故障につながります。一度点検をして下さい。

3.「カタカタ・ガタガタ」と本体から聞こえる。
この場合、経年劣化による部品の劣化などが考えられます。一度点検をして下さい。

●これまで聞いたことのない音がする場合や、明らかな異音がする場合は点検や修理のご依頼をオススメ致します!

 

 

🔶1-4|サイン④ 黒煙が出てる・異臭がする

🔴修理・交換を要検討!
<原因>不完全燃焼であると考えられます!
黒い煙が出ていたら不完全燃焼であると考えられるため、修理または交換が必要です。不完全燃焼により一酸化炭素中毒の危険もあります。気温の低い時期に給湯器の排気口からの見える白い煙は、水蒸気(湯気)ですので問題ありません。使用後もしばらく消えない場合は注意が必要です。
不完全燃焼している場合は以下の対策をして下さい。


<対策>
1.速やかに使用を中止する。
2.特に室内で使用している給湯器の場合、換気をして下さい。

●一酸化炭素は無臭で気が付きにくい上に有毒性が高いので大変危険です。
●給湯器内部を自分で対処するのは危険です。無理をせず、至急業者へ修理依頼して下さい!

 

 

🔶1-5|サイン⑤ 給湯温度が安定しない 

🔴修理・交換を要検討!
<原因>サンドイッチ現象で不安定になっている可能性があります。
水圧の変化によって起こる「熱いお湯・冷たい水・熱いお湯」が交互に出てくるサンドイッチ現象で不安定となっている可能性があります。また、一度に数か所でお湯を利用しますと水圧が安定していない可能性があり、ぬるいお湯が出ることがあります。いずれも故障ではありません。しかし、どの場所でも水道を使っていない時、急に温度が低くなったりした場合は故障の可能性があります。
急に冷たい水がでたり、お湯がぬるい場合は以下の対策をして下さい。


<対策>
1.サンドイッチ現象の場合、一定時間お湯を出しづつける。
2.水圧が安定していない場合は利用箇所を1か所にしてみてお湯が出るのか確認する。
3.お風呂の場合、循環フィルターの目詰まりを掃除する。
4.温度調整ユニットの故障が考えられるため交換する。
これらについて確認してみて下さい。

●給湯器の燃焼後すぐに失火してしまうことが原因である場合は故障の可能性があります。原因解消されない場合、点検依頼をしてみて下さい。
●また、給湯器の寿命が近い場合も温度が安定しないこともありますので、交換をオススメしています!

 

 

🔶1-6|サイン⑥ 湯はり・追い炊きが出来ない 

🔴修理・交換を要検討!
<原因>サンドイッチ現象で不安定になっている可能性があります。
基本的な問題として浴槽内の湯量が不足していると作動しません。湯量がたりていても出来ない場合は循環フィルターの汚れなどにより詰まりを起こしている可能性があります。長期間使用している場合は、フィルターが汚れて詰まっていることが多いですので確認してみましょう。
湯はりや追い炊きが出来ない場合は以下の対策をして下さい。


<対策>
1.湯量が少ないと追い炊きが出来ないことがあります。浴槽内のお湯を増やしてみて下さい。
2.リモコンで給湯器の電源をOFFにする。
3.循環フィルターの目詰まりを掃除する。
これらについて確認してみて下さい。

●それでも、湯はり・追い炊きが出来ない場合は故障の可能性があります。業者へ修理依頼をして下さい。

 

 

 

 

2.まとめ

 

 

 

 

長期間利用していると本体全てが老朽化してしまっていることが多いです。そのため、一部だけ修理しても別の箇所が故障するという場合もございます。給湯器が設置されてから10年以上経過している場合には「交換」をオススメ致します。

長く安全に利用してもらいたいですから、是非アラカワリフォームサービスにお任せ下さい!お見積りの際に遠慮なくご相談下さい。お見積りはもちろん無料で致します。

皆様のお役に立てることに喜びを感じながら日々奮闘しております。ご一報頂けますと嬉しいです😊

 

アラカワリフォームサービスは国内メーカー全ての商品の取扱いが可能

【ご希望の商品でご提案】弊社はメーカー問わずお客様好みの商品をリフォームに取り入れることが出来ます。取り扱い可能な商品の中からご提案するのではなく、ご希望の商品でリフォームをご提案致します。皆様のお悩みやご希望、ご予算などをお伺いさせて頂き、大切なご自宅がより快適な空間となるようお手伝いをさせて頂きたいと考えております。

【清潔な現場を徹底】365日清潔な現場を徹底しております。施工中の現場が汚いのは言語道断です。散らかった現場では良い仕事が出来ませんし、施工主様はもちろん、ご近所様にも迷惑がかかってしまいます。お客さまの大切なマイホームを安心して任せて頂けますよう、誠心誠意、施工させて頂きます。また、施工の際は、ご近所への挨拶回りもしっかりと致しますので、ご安心下さい。

●お気軽にお問い合わせフォームからご連絡下さい!!

現場調査をさせて頂き、お客様のご自宅に合った商品をご提案致します!もちろん無料でお見積り致します。是非アラカワリフォームサービスにお任せ下さい!

ここまでお読み頂きありがとうございました!またお待ちしております😌

 

 

 

 

3.こちらの記事もご参考になさって下さい!

 

 

 

 

🔶浴室に関するオススメ記事

▶TOTOの人気機能「ほっカラリ床」断熱構造でポカポカ!詳しく解説します!

1.ほっカラリ床は断熱構造でポカポカ!
性能⑴W断熱構造の床はポカポカ!
性能⑵内側のクッションでやわらかく温かい!
性能⑶乾きやすいから滑りにくい!
2.ほっカラリ床が搭載されている浴室プラン
3.まとめ
4.こちらの記事もご参考になさって下さい!

(記事の内容)浴室を充分に暖めても床が冷たく、はじめの1歩がヒンヤリしていたらブルっ!と寒さを感じてしまいますよね。温度変化を少なくした浴室が理想ですから床がヒンヤリしない構造であってほしいものです。TOTO様のほっカラリ床は“あたたかさ”に特化した機能です。冬場も“ヒヤッ”としないための安心の断熱性能となっております。では、さっそく詳しくご説明させて頂きますす!・・・・・つづく

▶LIXIL「入浴動作サポート商品」で安全に!|浴室の段差解消・手すりの設置

1.入浴動作サポート商品が必要な理由
2.入浴サポート商品紹介
・浴室手すり「握りバーI型」
・浴室手すり「握りバーL型」
・浴室手すり「スライドフック付き握りバー」
・浴室手すり「フラットサポートバー」
・アクセサリーバー手すり
3.まとめ
4.こちらの記事もご参考になさって下さい!

(記事の内容)安全かつ安心して入浴するには「手すり」や「フラットな出入口」などのサポート商品は必要不可欠です。そして、人それぞれ設置場所や必要な商品は様々です。まずは、サポート商品がなぜ必要なのか、理由についてお話させて頂きますね。大きな事故への発展を防ぐためにも万全な対策をオススメ致します。・・・・・つづく

▶浴室手すりの設置位置を場面別でご紹介!

1.浴室手すりの設置位置
1-1|設置の高さ
1-2|設置の場所や位置
・場面①浴室出入口「縦手すり」
・場面②洗い場移動「横手すり」
・場面③浴槽への出入り「縦手すりor横手すり」
・場面④浴槽内立ち座り「L型手すり」
・場面⑤洗い場立ち座り「縦手すり」
2.まとめ
3.こちらの記事もご参考になさって下さい!

(記事の内容)浴室の手すりを設置すると言っても、設置の場所や位置、高さなどポイントがございます。一般的にオススメしてるポイントはございますが、ご利用になられる方の動きの範囲、身体機能や姿勢などが重要です。利用者に合わせた手すりをご選択頂けますと、使い勝手のよい、安全安心な手すりが設置出来ます。是非ご参考になさって頂き、設置後のイメージをふくらませて頂ければと思っております。・・・・・つづく

介護リフォームイメージ

▶介護する人・される人の負担を減らす水回りの介護リフォームについて解説!

1.介護のためのリフォームの基本
 1-1|移動は少なくスムーズに
 1-2|出入口や廊下の幅は広く
 1-3|動きやすいスペースを確保する
 1-4|バリア(障害)を少なくする
2.水回りの介護リフォームのアイディア
 2-1|トイレにおける介護リフォームのアイデア
 2-2|洗面室における介護リフォームのアイデア
 2-3|キッチンにおける介護リフォームのアイデア
 2-4|お風呂場における介護リフォームのアイデア
3.まとめ
4.こちらの記事もご参考になさって下さい!

(記事の内容)万が一、ご自身やご家族に介護が必要になると、今までの生活が一変します。それまで容易に出来ていた入浴やトイレ、洗面や料理などが難しくなり、時には介助してもらわないといけなくなるでしょう。そのような生活を快適にできるのが「介護リフォーム」「バリアフリーリフォーム」です。今回は介護に関するリフォームについてお話しさせて頂きたいと思っております。・・・・・つづく

弊社で行いました実際の施工やご参考になるリフォームの情報を日々お伝えさせて頂いております。

よりよいリフォームとなりますようご参考になさって下さいませ😊

 

 

株式会社LIXIL様TOTO株式会社様タカラスタンダード株式会社様のご承諾のもと、HPより画像、紹介文、説明文の引用をさせて頂いております。

 

 

小山市を中心に近隣市町村にもお伺いします!
[栃木県] 小山市・栃木市・下野市・真岡市・野木町
[茨城県] 結城市・筑西市・古河市

 

メールでのお問い合わせ
ページトップへ